サッカー技術小学生・低学年年齢

初心者サッカー|どうやって顔を上げ周りを見れるの?おすすめ練習方法

サッカー技術

顔を上げてプレーが難しい
どうやったら顔を上げてドリブルできるようになるの?

といった疑問に答えます。

この記事で
・サッカーで顔を上げるとは?重要性
・顔を上げてプレーする練習方法

を紹介していきます。

この記事でご紹介する内容を反復することで、顔を上がてプレーする意識が上がり、より広い視野でサッカーをエンジョイすることができます。

顔を上げてプレーすることで全てのプレーを次のレベルに持っていくことができます。


※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

サッカーで顔を上げるとは?重要性

長年サッカーをしている人でも、意識して練習しないと全くできないスキルの一つが「顔を上げる」です。大人がサッカーしているのを眺めても、時々全く首を振らず周りを見ていない・顔を上げていない光景を見かけます。

一方、小学生の低学年でもしっかりと顔を上げて周りをみてプレーしている子供を見かけたりします。

ここでのポイントは、この顔を上げる・首を振る重要性を理解し意識することで年齢に関係なく覚えることができるスキルと言えます。

まずは、感覚的にわかる実際の選手がしている周りを見るプレー=認知に関して分かりやい動画をご紹介します。

次にもう少し、机上で周りを見る・顔を上げる重要性を理解できる動画もご紹介します。

ここで実際にプロの選手がどれくらいオフザボールのとき周りを見る・首を振っているのか見てみてください。

ボールを持っていない特に情報収取をしているのがかなり理解できます。

顔を上げてプレーする練習方法

まずは超初心者向けの基礎から始めます。そもそも顔を上げていないドリブルとはどんな感じなのか?顔を上げるとどのような姿勢のドリブルになるのか?以下の動画で学ぶことができます。

顔を上げてドリブルする感じが分かったところで、今までのドリブルを間接視野を意識して練習する方法です。

これまで以下の動画でご紹介した運ぶドリブルを間接視野を意識し地道に練習することが重要です。

以下のような遊びを取り入れる方法もあります。しかし、個人的にはあまりお勧めしません。理由は、なぜ見るのが重要か?メリットは何なのか?を伝えて毎日のどんなプレーでも意識できるほうが重要だからです。

但し、お子さんとの遊びとして味変してトレーニングにはいいと思います。

顔を上げてプレーする意識を変えてくれる動画2選

どのように子供の顔を上げてサッカーのプレーをする意識を変えられるのか?おすすめの動画は以下です。

顔を上げてプレーで非常に参考になるのが元スペイン代表のシャビ選手です。もらう前、ボールを持ちながら常に顔を上げてプレーしているのが分かります。

初心者サッカー|どうやって顔を上げ周りを見れるの?おすすめ練習方法まとめ

サッカーにおいて、周りを見ることは次のプレーを考えるために必須です。

ボールをトラップする
シュートする
パスする
どれも手段であり最終目的ではなりません。

ゴールを決めることが目的です。

刻々と変化するフィールドの情報を周りを見て・常に考えることで鮮度の高い情報を取得しより優位な選択肢を選ぶことが可能になります。

見る技術を身に着けることで今までの技をさらに高みに持っていくことが可能になります。

コメント